売れるまでを設計する!パッケージから店頭、コミュニケーションのトータルデザイン

受付中
無料セミナー
ブランディング
開催日
2025年07月22日(火)
開催場所
オンライン

パッケージ制作だけで終わらせない、“買いたい”を導くストーリー設計

「良いパッケージをつくったのに、店頭で埋もれてしまった…」
「そもそも、パッケージだけで“売れる”ってどういうこと?」

商品企画・販促の現場では、こんなお悩みをお聞きすることがよくあります。
商品の機能や魅力がしっかりあるのに、それがユーザーに“伝わらない・届かない”。
その原因は、「パッケージ」や「売場」の役割が分断されていることにあるのかもしれません。

今回のセミナーでは、発売直後から店頭で話題を呼び好評だった、浜田電機株式会社様の準固体電池を使用した燃えないモバイルバッテリー 『SSPB』の事例をもとに、パッケージ・ネーミング・キャラクター・売場設計までを戦略的に一貫して設計したデザインの進め方をご紹介します。

IDAがどのように「買いたくなる仕組み」を組み立て、「より多くのユーザーに選ばれる仕掛け」を浜田電機様に提供したのか?

実践的なプロセスや考え方を、事例を交えてわかりやすくお話しします。

セミナー対象者

・一般消費財のパッケージデザイン・企画・プロモーション担当者
・一般消費財のパッケージディレクター・デザイナー
・商品ブランド担当者

こんなお困りごとのヒントに

  1. 商品の魅力をもっと伝えるデザインにしたいと感じている
  2. 店頭での伝え方まで含めた“売れるデザインの考え方”を知りたい
  3. 販売促進について、効果を最大化させるために何をすべきなのか悩みがある

※上記ボタンをクリックすると申し込みフォームへ遷移します。

スピーカー

AYAKA KAWAMOTO

新卒でアイディーエイへ入社。 さまざまな業種のお客様へ課題解決に向けた企画提案も実施するアカウントプランナー。 身につけた印刷知識も活かし、食品や医薬品など幅広い業種に対し、パッケージや販促物、売場演出を含む企画提案と進行管理を担当。 デザインの可能性を広げる提案にやりがいを感じながら、課題に寄り添う姿勢とチャレンジ精神を強みに実績を積む。

開催概要

イベント名 売れるまでを設計する!パッケージから店頭、コミュニケーションのトータルデザイン
開催日時 開催日:2025年07月22日(火) 〜 8月1日(金)※期間中は何度もご覧いただけます
参加費 無料
開催場所 オンライン
配信方法 オンデマンド配信
定員 100名

当サイトではみなさまに適した情報・サービスをご提供するために、プライバシーポリシーに基づいてCookieを利用しています。Cookieを通じて収集した行動履歴と個人情報を関連付ける場合があります。当サイトの閲覧を継続する場合はCookieへの同意をお願いいたします。

売れるまでを設計する!パッケージから店頭、コミュニケーションのトータルデザイン